こんなことありました/ヘブンズフォーチューンチャーチ(天運教会)

教会に通うある主婦の心に残る思い出や、心に響いたものごと

和室でアゲハ蝶が誕生🦋

コロナ期間の梅雨空にひらひら飛び立っていったアゲハチョウ。
わが家に滞在した〝神様のお使い”でした。

f:id:mimipyon:20200729225046j:plain

🍃アゲハの幼虫捕獲
わが家の玄関脇にある山椒の木に、
毎年アゲハチョウの幼虫が何匹もつきます。
幼虫は、小さいうちは葉っぱに落ちた黒い鳥のフンのようで
成長すると鮮やかな黄緑色になります。
子どものころ、アゲハチョウの幼虫を
育てようとして死なせてしまった苦い記憶と共に、
一匹でも多く生きのびて蝶々になってほしい、と祈る思いで見守ります。
ところが数年来、7~8匹はいるアオムシ達が一匹残らず、サナギになることもなく姿を消してしまう現実😢
わが家の周辺は野鳥がよく来ます。
ウグイスやシジュウカラヒヨドリムクドリ、ガビチョウなど。
鳥たちが庭木でさえずったり、花や実、虫をついばむので、アゲハの幼虫も、鳥に食べられているのかも?
そう思って、山椒の木にネットをかけたりもしました。

しかし2年連続の〝ネット作戦″も空しく幼虫は全滅。
そして今年はただでさえ例年よりも幼虫の数が少なかったので、あれよあれよいう間に、残り2匹になってしまいました!
敵の正体が分からない中、もう一刻の猶予もありません💦
意を決して、2匹の幼虫を山椒の枝ごと捕獲しました!

子どもの時の失敗を繰り返さないために、ネットで飼育方法を検索もしてみました。
餌になる葉がしおれないように枝を水に差すといいようです。
考えた飼育容器は、ペットボトルで作った花瓶。
上部をカッターで切り取って口を広くしビニルテープで養生しました。
水を深さ2センチほど入れ、幼虫の水難事故防止のため、納豆パックのフタを丸く切って水面にフタをし、そこに枝を挿して、葉っぱに幼虫を乗せました。
室内に置くため、幼虫の脱走防止に思いついたのは台所用水切りネット。ペットボトル上部にかぶせて輪ゴムで止めました。
(この時点ではアオムシが生き残るか自信がなかったので💧写真は撮りませんでした。)

🍃はらぺこアオムシ
2匹の幼虫は食欲旺盛。山椒の葉っぱをもりもり食べ、葉っぱのたくさんついた枝が一日で茎だけになってしまいました。
一心不乱に葉をかじりながら日ごとに大きくなるアオムシたち。美味しく食べてくれると与えがいがあります。
毎日、容器の床一面にたまった幼虫のウ●チを捨てて容器を洗い、水と山椒の枝を新しいものに取り換えてあげました。
コロナのことをはじめ、先行きの見えない不安や心配にため息をつくよりも、無心に食べて成長するアオムシたちのように、目の前のことを一生懸命やろう!という思いになり癒されました。
10代の娘たちの反応は・・・
子どものころから虫や爬虫類も好きな長女「へえ~、かわいいね」
虫の嫌いな次女「え!きもっ」

🍃幼虫に「異変」?
数日後のこと、幼虫たちが全く葉っぱを食べなくなりました。
更にどうやら大量の水っぽいウ●チをしたようで床が汚れています。ドキッとしました。ネットで見た寄生虫の影響?病気?
一匹は基本動きがなくなり、たまに移動してはまたじっとしています。
もう一匹は対照的に枝を登ったり下りたり容器のふちを歩いたり、気が狂ったかのように動き回っています。
どうしちゃったの??2匹とも具合悪い…?全く葉っぱを食べなくなったこと以外はあまりにも対象的な2匹の様子に母(?)は混乱しました。
もしかしてサナギになるのかな?
山椒の枝は細いので、止まり木のために少し太い枝を拾ってきて、使っていない大きな植木鉢に差し、山椒の枝ごと引っ越しさせました。
しかし、2匹ともせっかく太い止まり木に登らせても降りてしまいます。
一匹は植木鉢の壁でじっとしているし、
一匹は植木鉢のふちを歩きだして、脱走しそうな勢いです。
2匹の異変に気が気でなく、できることといえばネット検索。
結論は・・・サナギになる前、幼虫に起こる正常な現象でした!
体の水分を減らすためいつもと違うウ●チをし、サナギになる”安定した場所”を探して動きまわるのです!
知らないと要らない心配をしてしまうんですね…
アオムシ達は順調な成長過程にあったのに、「異変」と思って消耗してしまいました…

🍃いよいよサナギに
太さはよかったけど、しっかり固定していなかった止まり木を洗濯ばさみで植木鉢に固定し2匹を止まらせてみました。
もともとじっとしていた子はそこでじっとし始めたのですが、もう一匹はせっせと枝のてっぺんまで上り、頭をさかんに振っています😓しばらくそっとしておくことに。
幼虫が脱走したり、蝶になって飛んでも安全そうな場所として、物も人の出入りも少ない和室に置いておきました。
しばらくしてのぞいてみたら、枝のてっぺんにいた子がいない!周りを見回したら少し離れた障子の桟(さん)を歩いていました😅
長いこと動き回っているので、さすがに動きが鈍っている様子。三度目の正直(?)でもう一度止まり木の枝の少し上の方に止まらせたら
やっと落ち着く気になったようでした。

f:id:mimipyon:20200729224740j:plain
アオムシ達はそのままの姿で一日じっとしていたかのですが、翌日最後の脱皮を終えてしっかりサナギになりました!

f:id:mimipyon:20200729224941j:plain

🦋アゲハ蝶誕生

ネットの情報で10日くらいはサナギのままだと思い込んで油断していたある日、和室の襖をあけたら・・・
「あ!」…サナギに止まる2匹のアゲハチョウが…!慌ててスマホを取りに行き、写真に収めようと近づいた瞬間、「あ~!」2匹はひらひらと飛び立ってしまい、撮影失敗!
長女に「蝶々になったよ!」と告げて一緒に撮影するも、なかなかじっとしてくれません。
羽を広げて止まったところを恐る恐る近づいて…何とか撮れたのがこちら。

f:id:mimipyon:20200729225108j:plainf:id:mimipyon:20200729225046j:plain

あまりストレスをかけてもいけないので、「軒下は雨がかからないから、出しても自分で雨が止んだら飛んでいくかな?」と長女と話して窓を開けてみました。すると!2匹とも果敢に雨の中を飛び立っていったのでした。
まさかあの雨の中を飛んでいくとは思いわなかった…雨に打たれて地面に落ちたりしていないかな?あれこれ心配になりました。
「蝶たちが守られますように!」と降りしきる雨を見ながら祈りました。しばらくして何と!雨が止みました優しい神様、ありがとうございます😢

小さな命をお世話した数日間「心配は神様にゆだねなさい」と繰り返し言われたような気がしました。

🦋奇跡の再会(?)
さて2,3日後の買い物帰りのことです。小雨で傘を差していました。
ふと、前方にアゲハチョウがひらひらと飛ぶ姿が目に入りました。やっぱり雨でも飛んでる蝶はいるんだな。きっとあの蝶たちも。もしかしてあの蝶…?と嬉しくなりました。
と、次の瞬間です!飛んでいた蝶が私の傘に入ってきました!
「え?!まさか?」人間に近づいてくるなんて、しかも傘に入るなんて!思いもよらなかったのでびっくりして立ち止まりました。
そのアゲハチョウは私の手に触れるか触れないかの至近距離を通り過ぎて再び雨の中を飛んでいきました。
やっぱり神様からのお使いだった!
感動のあまりその後ろ姿に「元気でね~!長生きしてね~!」と呼びかけた私を、道行く人がどう思ったのかは定かでありません。。。